ごあいさつ

 レコードリリースされていたものがCD化・再リリースの際に、リマスタされたのか、ボーナストラックは、ジャケットデザイン(特に裏ジャケ、内ジャケは)は、など、店頭で見てみないと、あるいは、買ってみないとわからない情報が多々あります。
 自分で買ってみてはじめてわかったことも多いので、当初は、単に所蔵レコード・CDを順次 HTML 化していただけですが、これらをHPで載せるべく徐々にに変化してきています。なお、私にとってのCD化の評価基準は、「いかに未練無くレコードを処分できるか」です。もちろん現地初版とか「これは!」というものはいかに良い紙ジャケがリリースされても処分することはないので、処分するのは日本盤がほとんどです。

 なお、画像は裏表続きのジャケットでなくても、裏面を左、表面を右側に配置しています。

===============================

 思い起こすに、そもそもはオーディオが好きだったので、1976年ごろに針の使用時間をカウントしようとしたのが最初です。
親が教師だったので、26穴の出席簿の紙をもらって名前覧にレコードを記入して、出欠の欄にレコードを聞いた日付を記入していました。
1曲だけ聞いたらどうするかなど、ルールは何も無く、すぐに聞いた回数は記録しなくなったのですが、買ったレコードの情報(日付・店・価格など)はずっと記録していました。
その後、仕事の関係で何カ月かに1回、宿直というものが回ってきた時期があります。宿直といっても夜中は寝られるのですが、割とヒマだったのと、1988 ごろ会社でノートパソコン(カラー液晶だった)を買ったので、その頃から宿直のたびに、Lotus123 にレコードの情報を入れ出しました。(いまだに続けています)
で、1997 年にスキャナを買った際に HP 作って、今に至るというわけです。

(2006-08-19 追記)
しばらく前に、とうとう Lotus やめて Excel にしました。Lotus のショートカットが指になじんでいたので、不安だったのですが、ソートの速さの他、便利な機能も多く、変更して正解でした。セルの色変更や、文字列型数値の扱いなど自動処理でじゃまなモノもいくつかありますが、、、

===============================

 現在のところ、「これならまかしとけ」という自信のジャンルが無く、浅く広く、でやっていますので、HPのテーマ(名前も)絞り込めていません。当面は流浪を決め込んで、バナーも月イチくらいで変えてゆきます。
(2006-08-19 追記)
と言いながらしばらく変更できていません、、、

兜部屋について

 最初は何がきっかけで聞き出したのか、良く覚えていません。空中漂流とミッドナイト・ワイヤーをエアチェックしたのが最初だったかもしれませんし、ライヴが最初だったかもしれません。
当時バイオリンが使われているものに興味があり、ジャンリュックポンティやパブロフスドッグなど何枚か買っていた記憶があります。これも最初に聞き出したのが何だったか記憶がありません。NHK で ロクシー (ロキシー) ミュージックのライヴをやっててエディジョブソンがかっこよく見えたからか、ジェントルジャイアントだったかもしれません。

(2005/02/19)
ライヴDVD買ったので登録したのですが、ツェッペリンの狂熱のライヴやバンドのラストワルツは映画だったので、他の映画DVDはどうしようかと考えています。
境界線をどう引くかなのですが、ポールウィリアムスのバグジーマローンやファントムくらいまでは登録するとして、他の映画はどうするか、また落語のCDは、MP3 入れて売られているデータCDは、と、明確な線引きは放棄しつつあります。
映画DVDくらいまでは徐々に追加してゆきます。


過去のHP名など (2022-04-23 更新)

アイコンについて

は、最近2カ月以内に買ったり、スキャンしたもの。
は JCOM 内部でのリンク。宣伝が入らないので、なるべくこちらに置くようにしたいのですが、、、
は外部サーバへのリンク。
はCD所有。 はレコード所有。 など数枚買ったものもいっぱいあったのですが、2004年ごろから相当の枚数を処分したので、ダブリは少なくなってきています。

(2006-09-02 更新)
DVD は 、紙ジャケは というアイコンを作りました。
それぞれ、 というアイコンも作ったので、そのうち変更するかもしれません。

映画のDVDは載せてませんが、音楽DVDと映画の境界もあいまいで、、、
各頁には感想も付けてます。評価については独り言です。

音はどうかな?
1点粗悪なブートレグ
2点モコモコ or スカスカ
3点分離ちょい◎ or 締まった低音
4点聞いてわかるリマスター盤など(聞いてわかったから良いわけじゃないけど)
5点オーディオチェック用 (と言いながら、チェックってレコードでしかしたことが無い)
思い入れは?
1点買って損した
2点そろえただけ
3点また聞きたくなる
4点愛聴盤
5点必携盤、無人島レコ
3.5 点なんてのもあります。
Last updated 2022-04-23